福島市 村上耳鼻咽喉科医院

村上耳鼻咽喉科医院

病気のアドバイス

ホーム > 病気のアドバイス > 風邪(耳鼻咽喉科の立場から)~たかが風邪と油断しないで~

風邪(耳鼻咽喉科の立場から)~たかが風邪と油断しないで~

風邪は身近な疾患ですが、「たかが風邪」というイメージから、つい油断してしまい、つらい思いをしたことがあるかもしれません。よく“風邪は寝て治せ”と言いますが、軽症のうちは身体の抵抗力(免疫力)で十分治り得るものです。しかし、逆にがまんをし過ぎて重症になってしまうこともよくありますので、どのような時に医師を頼ってほしいかを耳鼻咽喉科の立場からお話したいと思います。

風邪とは、種々の風邪ウイルスの感染によるもので、鼻水・頭痛・寒気・のどの不快感などを初期症状とし、通常は発熱もそれ程強くありません。(ただし、インフルエンザウイルスは別格で、初期から高熱など全身症状が強く出ます。)しかし、その後長引いた場合は、弱った体にウイルスの次に細菌が襲いかかってきます。鼻やのどや肺に細菌感染が起こり、過労やストレスなどで抵抗力がない場合、細菌に勝つことができず、発熱などつらい症状が悪化してきます。

さて、ウイルスと細菌ということばが出てきましたが、どちらも人間に感染する力をもつ微生物であることはご存じと思います。ただ、治療を考えますと、細菌に対する治療薬である抗生物質はたくさん作られていますが、ウイルスは細菌と異なり頑丈な構造をしていますので抗ウイルス剤を作るのは難しく、インフルエンザのような社会的な問題になる一部の風邪ウイルスに対してだけ作られています。

ふだん一般的な風邪と呼んでいるもののウィルスは多種存在し、それらに対する薬は無いのが現状です。市販の総合感冒薬は鼻水止めや解熱などの対症的な成分がまとめて入っているだけです。したがって、一般の風邪の初期の状態に特効薬的なものはなく、軽症のうちに“寝て治す’’ということになるわけです。しかし、二次的な細菌感染の状態になった場合には、抗生物質などの投与が必要になってきますので、特に過労やストレスの自覚のある方は早期受診をお勧めします。では、どのような時に受診すればよいのでしよう?

鼻汁や痰(たん)が、濁って色がついてきたら要注意!

風邪の初期には、鼻汁は多くは透明ですが、長引くにつれて黄色や緑色の膿(うみ)のような色になってくることがあります。初期の透明な鼻汁の時期なら、市販の総合感冒薬等を服用しながら、安静を保つことなどで治ることも期待できますが、膿性になってきますと抗生物質など病院で処方される薬が必要となってきます。“たかが鼻水”といって放置しますと、耳にも影響し中耳炎になってしまったり、悪化して頭痛などが強くなり重症になることもありますので、受診をお勧めします。

のどの痛みが強くなってきたら

のどの痛みが軽いうちは市販の総合感冒薬と自力で治ることも期待できます。しかし、悪化し始め、食事のときも痛むようになり、見ても赤く腫れ、ましてや白い膿がついてきたようなときには受診しましょう。悪化が進み、のどの周囲まで炎症が広がると水も飲めなくなり、入院しなければならないことが珍しくありません。もっとも重症なものは、口を開いても見える範囲は赤くも腫(は)れてもいないのに強い痛みがある場合です。舌の奥下方の見えない所にある気管の入り口が腫れる場合です。強い痛みだけでなく、腫れが高度になると呼吸困難になってしまい生命に関わる緊急状態となることがあります。耳鼻科医がもっとも恐れる状態の一つです。

心身の過労やストレスが、自律神経を介して身体の抵抗力(免疫力)を低下させることは、医学的にすでに証明されていることです。一般の方も頭では解っているとおもいますが、多様複雑な現代社会の中では仕事や家事などによる過労、ストレス対策がなかなか実行できていないのが現実です。対策として私が一番大切と思っていることは睡眠です。毎日睡眠をとることで脳の疲労がリセットされ生涯、体の機能が保たれるわけです。
風邪に勝つために、また健康的に余裕のある生活を送るためにも、日頃の体調ケアを実行してください。

村上耳鼻咽喉科医院
村上耳鼻咽喉科医院
〒960-8018
福島県福島市松木町1-23
qr

024-534-3387休診日 日・祝日 水曜日の午前 土曜日の午後